一、開戶輸出単位初回申請(qǐng)輸出入金為替決済票(以下「為替決済票」という)
1、単位紹介狀、申請(qǐng)書;
2、外経済貿(mào)易部門の経営許可輸出入業(yè)務(wù)批準(zhǔn)書の原本及び複寫件;
3、工商営業(yè)許可証副本及びそのコピー;
4、企業(yè)法人コード証明書及びそのコピー;
5、稅関登録証明書のコピー;
6、輸出契約書のコピー、外國(guó)為替管理局は上記資料を?qū)彇摔筏茊栴}がない場(chǎng)合、輸出単位のために登記手続きを行う。
二、領(lǐng)單
輸出する側(cè)は輸出業(yè)務(wù)を開始する前に、単位の紹介狀、輸出決済検証員証(現(xiàn)在は口座開設(shè)単位の印鑑カード)を持って外貨管理局へ行き、決済検証票を受領(lǐng)します。輸出単位が外貨管理局に決済検証票を申請(qǐng)する場(chǎng)合、その場(chǎng)で各決済検証票の「輸出単位」の欄に単位名を記入するか、単位名の印章を押すものとします。決済検証票は正式に使用する前に単位の公印を押します。
検収書は受領(lǐng)の日から2か月以內(nèi)に通関することが有効です。輸出企業(yè)は失効の日から1か月以內(nèi)に未使用の検収書を外貨局に返卻して登録抹消しなければなりません。
輸出単位が記入した外貨収支申告書は、輸出貨物通関申告書に記載された関連內(nèi)容と一致しなければなりません。
三、通関手続き
輸出単位は有効期間內(nèi)で、輸出単位の公印を押した検収単及び関連書類を持って通関手続きを行います。
四、送付存根
輸出単位は通関手続きを行った後、通関の日から60日以內(nèi)に、外貨収支申告書及び稅関が発行した偽造防止ラベルを貼り付け、稅関「査証済み印」を押した輸出通関単、貿(mào)易領(lǐng)収書は外國(guó)為替管理局に提出し、控えの手続きを行います。
五、消し込み
輸出者は外貨を受け取った日から30日以內(nèi)に、外國(guó)為替決済票、銀行が発行した「輸出外貨回収決済専用連絡(luò)書」をもって外貨管理局に輸出外貨回収決済手続きを行わなければならない。
六、消し込み書類の紛失及び再交付
輸出単位が取消伝票を紛失した場(chǎng)合、15日以內(nèi)に外國(guó)為替局に対して書面で事情を説明し(會(huì)社印を押し、法人が署名する)、紛失屆けを申請(qǐng)しなければならず、外國(guó)為替局が確認(rèn)した後、統(tǒng)一して新聞に掲載し無(wú)効を宣言する。
1、空白の外國(guó)為替収支申告書については、外國(guó)為替管理局が登録を抹消する。
2、既に通関手続きを行った検査取消し書類については、関連する輸出証憑に基づき検査取消し手続きを行う。
3、補(bǔ)発を要求する場(chǎng)合輸出稅還付専用聯(lián)については、輸出決済査証手続きを完了した後、輸出単位は稅務(wù)部門が発行した當(dāng)該査証単に対応する輸出未還付証明をもって、外國(guó)為替管理局に書面で申請(qǐng)し、承認(rèn)を受けた後、外國(guó)為替管理局は「輸出収益査証単還付聯(lián)再交付証明」を発行する。
七、通関申告書再発行手続き
輸出した単位が通関申告書を紛失した場(chǎng)合は、外貨管理局が発行した未消し込み証明書に基づき、稅関に再交付を申請(qǐng)しなければならない。
八、退賠事宜
輸出項(xiàng)目について返金や賠償が発生した場(chǎng)合、輸出単位は外國(guó)為替管理局に関連する証憑を提出しなければならず、外國(guó)為替管理局は次の場(chǎng)合に応じて返金及び賠償外國(guó)為替の真実性を?qū)彇摔工毪猡韦趣工耄?/span>
(一)既に輸出通関を行い、かつ外貨決済の消し込み手続きを完了した場(chǎng)合、外貨管理局は以下の有効な書類に基づいて審査を行う。
1、輸出契約;
2、退賠協(xié)議及び関連証明資料;
3、輸出収益外貨決済検査証(還付専用連);
4、外為管理局が要求するその他の資料。
(二)既に書類を提出したが未だ外貨決済を処理していない場(chǎng)合、外貨管理局は外貨指定銀行をもって為替決済水単(または入金通知書)及び第一款に列挙した書類について審査を行う。
(三)通関済みで送金通知書未提出の場(chǎng)合、外為管理局は第一項(xiàng)及び以下の有効な書類に基づいて審査を行う。
1、輸出貨物通関申告書;
2、商業(yè)インボイス;
3、為替手形副本
4、外國(guó)為替指定銀行外貨売卻水單(又は入金通知書)。
(四)輸出貨物が通関されていないが、すでに全額又は一部の代金を前受けした後、何らかの理由で契約の履行を中止し、輸出単位が輸入業(yè)者に外貨を返還する必要がある場(chǎng)合、外貨管理局は輸出契約正本、契約履行中止証明書、外貨指定銀行の外貨売卻水單(又は入金通知書)、輸入側(cè)の支払通知書に基づいて審査を行う。
外貨管理局は輸出単位が提供した上記証憑を?qū)彇摔?、誤りがない場(chǎng)合、「輸出収匯消し込み済証明」を発行する。銀行はこの証明に基づき、輸出単位の為替返還手続きを行う。売付
? 2025. All Rights Reserved.